top of page

プログラム紹介

このページでは、ELMOプログラムの実践に向けてスタッフがプログラムのマニュアルを紹介していきます。ELMOグループ経験者向けの内容ですので、予めご承知おきください。

検索

アイスブレイク② BOOOP(ブープ)

  • ぶっちょ
  • 2016年4月17日
  • 読了時間: 1分

☆ルール:全員で手を繋いで、風船を落とさないようにトスし続けます。

NG:風船を床に落としてはおけない

     手を離してはいけない

     ハイキックは禁止(危険なので)

☆このプログラムのねらい・効果:

①全員で手を繋ぐ事で、グループを1つの輪にする事ができます。

②風船を落としてはいけない事で緊張感が生まれます。

 また、落としてしまった時に笑いが起こるため、グループが打ち解けやすい雰囲気を作れます。

③風船というアイテムを使う事で、子どもたちが集中力を維持しやすくなります

☆注意すべき点:リーダー介入のポイントは2つです。

子どもがグループから離れてしまう場合

 →集中力が切れている証拠です。その時は別のゲームに切り替えるのが良いでしょう。

ムリヤリ手を引っ張って転ばせてしまう

 →安全マインドが欠如しています。安全ウォーク等でメンバー全員が仲間の安全を守る意識を持てるように促しましょう。

☆コメント(注意点、バリエーションなど):

グループを2つに分け、チーム対抗戦にする事もできます。

  風船を2つ以上使う事であえて混乱を招き、ゲームを盛り上げるのも面白いでしょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
アイスブレイク③ Mammoth Tag(マンモスタグ)

※ELMOではタグ=鬼ごっこ、となっています。 ☆ルール: 逃げられる範囲(プレイエリア)を設定し、鬼を二人決めます。 鬼同士は片手をつなぎ、もう一方の手で刀を持ちます。 これで一匹のマンモスです。鬼以外のメンバーはマンモスに食べられないように逃げます。...

 
 
 
アイスブレイク① NAME TOSS(ネームトス)

☆ルール:相手の名前を呼んでボールを投げ渡します。投げるときに、自分の名前を名乗りましょう。 (例)もりみーがゲバゲバにボールを渡したいとき。 もりみー「ゲバゲバ(相手の名前)、もりみー(投げる人)です。よろしくお願いします!」(ボールを投げる)...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page